JR東日本

209系
 JR東日本の209系103系置換えのため設計された系列で,車両の製造,整備方法の変更,コスト低減,廃車後のリサイクル等を考慮して作られており,俗に重量半分,価格半分,寿命半分といわれています。1992年に901系A・B・Cの3編成が試作され,209系はこれらの評価結果を反映して1993年から量産され,京浜東北線・根岸線に0番台として投入されました。その後多くの派生番台が生じています。
 209系はステンレス軽量車体にDT61・TR246系軸梁式ボルスタレス台車,MT68/MT73かご形三相誘導電動機,GTOサイリスタVVVFインバータ,回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキなどを備えています。JR東日本としては初の本格的なVVVFインバータ(1C4M方式)導入となりました。主電動機は定格95kWと低いですが,インバータ駆動で1時間定格出力以上の過負荷で起動することにより150kWの直流電動機と同等の出力を得ることができ,10両編成で4M6Tという低いMT比で起動加速度2.5km/h/s,最高速度110km/hを実現しています。
■ 新製車 (901系からの改番車,東京臨海高速鉄道から転入改造の3100番台車を含む)
形式 番号 製造年 主な仕様・相違点
モハ209 1‐160 1993‐1997 京浜東北・根岸線,南武線用,量産車,VVVFインバータ搭載,定員156名(座席54名)
501‐534 1998‐2000 中央・総武線用,定員162名(座席54名)
901 902 911 912 921 922 1992 元901系A・B・C編成,モハ901‐1〜6,定員156名(座席54名),1994年量産化改造編入
951‐952 1998 E231系試作車,10両×1本,2000年モハE231‐901・902に改番
1001‐1006 1999 常磐緩行線・営団千代田線乗入れ用
3001‐3004 1996 八高線・川越線向け,4両×4本,ドアスイッチ設置
3101‐3102 2004‐2005 東京臨海高速鉄道70‐000形を購入し八高線・川越線向けに改造,4両×2本,ドアスイッチ設置
モハ208 1‐160 1993‐1997 量産車,補助電源装置,空気圧縮機,パンタグラフPS28搭載,定員156名(座席54名)
501‐534 1998‐2000 中央・総武線用,定員162名(座席54名)
901 902 911 912 921 922 1992 元901系A・B・C編成,モハ900‐1〜6,定員156名(座席54名),1994年量産化改造編入
951‐952 1998 E231系試作車,10両×1本,2000年モハE230‐901・902に改番
1001‐1006 1999 常磐緩行線・営団千代田線乗入れ用
3001‐3004 1996 八高線・川越線向け,4両×4本,ドアスイッチ設置
3101‐3102 2004‐2005 東京臨海高速鉄道70‐000形を購入し八高線・川越線向けに改造,4両×2本,ドアスイッチ設置
クハ209 1‐80 1993‐1997 奇数向き,CP,蓄電池,整粒装置搭載,量産車,定員146名(座席45名)
501‐517 1998‐2000 中央・総武線用,定員147名(座席43名)
901‐903 1992 元901系A・B・C編成,クハ901‐1〜3,定員147名,(座席48名),1994年量産化改造編入
951 1998 E231系試作車,10両×1本,2000年クハE231‐901に改番
1001‐1002 1999 常磐緩行線・営団千代田線乗入れ用,前面に非常口設置,定員141名(座席46名)
3001‐3004 1996 八高線・川越線向け,4両×4本,ドアスイッチ設置
3101‐3102 2004 東京臨海高速鉄道70‐000形を購入し八高線・川越線向けに改造,4両×2本,ドアスイッチ設置
クハ208 1‐80 1993‐1997 偶数向き,蓄電池,整粒装置搭載,量産車,定員146名(座席45名)
501‐517 1998‐2000 中央・総武線用,定員147名(座席43名)
901‐903 1992 元901系A・B・C編成,クハ900‐1〜3,定員147名,(座席48名),1994年量産化改造編入
951 1998 E231系試作車,10両×1本,2000年クハE230‐901に改番
1001‐1002 1999 常磐緩行線・営団千代田線乗入れ用,前面に非常口設置,定員141名(座席46名)
3001‐3004 1996 八高線・川越線向け,4両×4本,ドアスイッチ設置
3101‐3102 2004 東京臨海高速鉄道70‐000形を購入し八高線・川越線向けに改造,4両×2本,ドアスイッチ設置
サハ209 1‐234 1993‐1997 定員156名(座席54名)
501‐568 1998‐2000 中央・総武線用,定員162名(座席54名)
901‐904, 911‐914, 921‐924 1992 元901系A・B・C編成,サハ901‐1〜12,定員156名(座席54名),1994年量産化改造編入
951‐953 1998 E231系試作車,10両×1本,2000年サハE231‐901〜903に改番
1001‐1004 1999 常磐緩行線・営団千代田線乗入れ用,定員156名(座席54名)
サハ208 1‐78 1995‐1997 6扉車,座席収納時定員157名,座席使用時155名,座席30名
951 1998 E231系試作車,10両×1本,2000年サハE230‐901に改番
■ 改造車 (撮影分のみ)
改造後形式番号 種車形式番号 改造年 改造・改番内容
クハ209 2001‐2009 クハ209 12, 15, 11, 8, 14, 6, 10, 9 16 2009‐2010 房総各線向け,種車が空気式ドアエンジン車,セミクロスシート化
クハ208 2001‐2009 クハ208 12, 15, 11, 8, 14, 6, 10, 9 16 2009‐2010
クハ209 2101‐2159 クハ209 26, 69, 41‐46, 48, 49, 33, 35, 52, 53, 56, 57, 59, 60, 70, 73, 71, 58, 62, 63, 65, 66, 28, 76, 34, 75, 20, 74, 77, 78, 17, 79, 21, 29, 22, 31, 24, 37, 27, 39, 30, 40, 32, 80, 36, 50, 51, 54, 55, 18, 61, 72, 19, 64, 67 2009‐2010 房総各線向け,種車が電気式ドアエンジン車,セミクロスシート化
クハ208 2101‐2159 クハ208 26, 69, 41‐46, 48, 49, 33, 35, 52, 53, 56, 57, 59, 60, 70, 73, 71, 58, 62, 63, 65, 66, 28, 76, 34, 75, 20, 74, 77, 78, 17, 79, 21, 29, 22, 31, 24, 37, 27, 39, 30, 40, 32, 80, 36, 50, 51, 54, 55, 18, 61, 72, 19, 64, 67 2009‐2010
クハ209 1‐80
No.CP070813‐10
息子撮影
2007年8月13日
ウラ 28編成
クハ209 29他 10両
京浜東北線 浜松町



大宮 クハ209‐29+サハ209‐109+モハ209‐57+モハ208‐57+サハ208‐41+サハ209‐111+サハ209‐112+モハ209‐58+モハ208‐58+クハ208‐29 大船


1997年,6号車に6扉サハ208を組み込んだウラ28編成。
(2024/04/20追加)
No.D850_221112‐243
2022年11月12日
クハ209 モックアップ
鉄道博物館



鉄道博物館南館に展示されているモックアップ。車掌シミュレータとして使われています。
(2023/08/07追加)
No.D850_221112‐244
2022年11月12日
クハ209 モックアップ
鉄道博物館



表示は京浜東北線・快速大船行きの最後尾となっています。
(2023/08/07追加)
クハ209 2001‐2009
No.D700_120212‐47
2012年2月12日
千マリC407+C編成
クハ209‐2001他 10両
内房線 巌根→木更津
木更津/奇 クハ209‐2001+モハ209‐2159+モハ208‐2159+クハ208‐2001+クハ209+モハ209+モハ208+モハ209+モハ208+クハ208 千葉

内房線を快走する209系2000・2100番台車。手前はC407編成。
クハ208 2001‐2009
No.D700_130203‐39
2013年2月3日
千マリC437編成
クハ208‐2008他 4両
成田線 佐原←香取
香取/奇 クハ209‐2008+モハ209‐2189+モハ208‐2189+クハ208‐2008 千葉

成田線を走る209系2100番台千マリC編成。
(2023/08/05追加)
クハ209 2101‐2159
No.D700_130203‐04
2013年2月3日
千マリC405編成
クハ209‐2131他 4両
鹿島線 延方→鹿島神宮
鹿島神宮/奇 クハ209‐2131+モハ209‐2157+モハ208‐2157+クハ208‐2131 成田

北浦を渡る4両は209系2100番台千マリC405編成。
(2023/08/05ワイド化)
No.D700_130203‐16
2013年2月3日
千マリC615編成
クハ209‐2115他 6両
成田線 下総神崎←大戸
銚子/奇 クハ209‐2115+モハ209‐2129+モハ208‐2129+モハ209‐2130+モハ208‐2130+クハ208‐2115 千葉

成田線を走行する209系2100番台千マリC615編成。
(2023/08/05追加)
No.D700_130203‐21
2013年2月3日
千マリC435編成
クハ209‐2154他 4両
成田線 下総神崎→大戸
銚子/奇 クハ209‐2154+モハ209‐2187+モハ208‐2187+クハ208‐2154 千葉

成田線を走行する209系2100番台千マリC435編成。
(2023/08/05追加)
No.D700_130203‐22
2013年2月3日
千マリC438編成
クハ209‐2156他 4両
成田線 下総神崎←大戸
銚子/奇 クハ209‐2156+モハ209‐2190+モハ208‐2190+クハ208‐2156 千葉

成田線を快走する209系2100番台千マリC438編成。
No.D700_130203‐52
2013年2月3日
千マリC405編成
クハ209‐2131他 4両
成田線 水郷→小見川
銚子 クハ209‐2131+モハ209‐2157+モハ208‐2157+クハ208‐2131 千葉

上と同じC405編成。
(2023/08/05ワイド化)
クハ208 2101‐2159
No.D700_130203‐35
2013年2月3日
千マリC405編成
クハ208‐2131他 4両
成田線 佐原←香取
香取/奇 クハ209‐2131+モハ209‐2157+モハ208‐2157+クハ208‐2131 千葉

成田線を走る209系2100番台千マリC405編成。
(2023/08/05ワイド化)

 2014年7月20日 ページ新設
 2023年8月5日 写真ワイド化完了
 2023年8月5日 キャプション欄左右入替完了
 2023年8月6日 新製車一覧表を追加
 2023年8月6日 改造車表を追加
 2023年8月7日 イベント毎昇順から形式番台毎時系列に並べ替え
 2023年8月7日 新製車一覧表および改造車表から写真へのリンクを追加
 2023年9月7日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化


■参考文献
 Wikipedia JR東日本209系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線