JR東日本

251系
 251系はJR東日本の「スーパービュー踊り子」を中心として運用するために製造された直流特急形電車で,1990年4月から営業運転を開始しました。1990年4月に1次車としてRE‐1とRE‐2編成が落成,1992年2月に2次車としてRE‐3,RE‐4編成が落成しています。2002年〜2004年には順次リニューアル工事が施工されました。120kW出力の直流直巻電動機MT61を用いた添加励磁界磁制御で,回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキを備えています。台車はロールゴム式ボルスタレス台車で,電動車がDT56,付随車がTE241となっています。
■ 新製車
形式 番台区分 番号 製造年 主な仕様・相違点
モハ251 0番台 1‐8 1990‐1992 主制御器,主抵抗器,パンタグラフ搭載,ハイデッカー構造,定員64名
100番台 101‐104 1990‐1992 同上,東京方に検査用の密着連結器装備
モハ250 0番台 1‐8 1990‐1992 MG,CP装備,ハイデッカー構造,定員56名
100番台 101‐104 1990‐1992 MG,CP無し,ハイデッカー構造,サービスカウンター設置,定員48名
クロ250 1‐4 1990‐1992 偶数向き,ダブルデッカー構造,2F席定員14名,1Fラウンジ
クハ251 1‐4 1990‐1992 奇数向き,ダブルデッカー構造,定員52名,2F定員36名,1F遊戯ルーム
サロ251 1‐4 1990‐1992 ダブルデッカー構造,2F定員25名,1F4名個室3室
サハ251 1‐4 1990‐1992 ハイデッカー構造,定員64名
■ 編成 ←東京・新宿・池袋・宇都宮 小田原・熱海・伊東・伊豆急下田→
編成番号
RE‐1〜RE‐4
クハ251 サハ251 モハ251 モハ250 モハ251 モハ250
‐100
モハ251
‐100
モハ250 サロ251 クロ250
クロ250 1‐4
No.190‐12
1990年6月2日
RE‐1編成
クロ250‐1他 10両
東海道本線 品川

品川を通過して東京に向かう「スーパービュー踊り子」。今となっては隣の113系のグロベンが新鮮。
No.190‐14
1990年6月2日
RE‐1編成
クロ250‐1他 10両
東海道本線 浜松町−田町
田町を通過する「スーパービュー踊り子」登場時の姿。ダブルデッカーにハイデッカー,いかにも安っぽい185系とはガラッとイメージを変え,リゾート特急の高級感を備えています。
No.209‐11
1991年3月21日
RE[1,2]編成
クロ250[1,2]他 10両
東海道本線 早川→根府川
石橋山古戦場に程近い海沿いを走る251系1次車。フィルムはPKL。
(2018/01/14追加)
クハ251 1‐4
No.190‐15
1990年6月2日
RE‐1編成
クハ251‐1他 10両
東海道本線 田町
田町を通過する「スーパービュー踊り子」。標識灯が車体とスカートの間にあり,おしゃれ。
No.D700_150816‐206
2015年8月16日
RE‐2編成
クハ251‐2他 10両
東海道本線 東京
2002年から全編成のリニューアルが実施され,塗色も大きく変更されました。伊豆下田から東京駅9番線に到着した251系,RE‐2編成。

 2017年7月17日 ページ新設
 2023年9月18日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化
 2023年9月18日 新製車一覧表を追加
 2023年9月18日 イベント毎昇順から形式番台区分毎時系列に並べ替え
 2023年9月18日 新製車一覧表から写真へのリンクを追加


■参考文献
 Wikipedia JR東日本251系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線