■
817系はJR九州の近郊形電車で筑豊本線折尾‐桂川間および篠栗線電化に際し製造された車両で,815系をベースに前面デザインや車内接客設備などの設計変更をおこなっており,2001年からこれら両線の他,長崎本線・佐世保線で運用を開始しました。その後,南九州エリアや福岡地区でも使用されるよになっており,ワンマン運転に対応しています。車体は日立製作所のA‐trainシステムを採用,FSW(摩擦攪拌方式)で製造されたダブルスキン構造のアルミ合金車体となっており,窓は固定窓,窓ガラスはUVカットガラスを使用しています。主回路方式は815系と同じPWMコンバータ+VVVFインバータ制御でパワー素子にはIGBTを使用,交流回生ブレーキと全電気ブレーキが使用可能な主変換装置となっています。 |
■
■ 新製車 |
|
|
|
|
形式 |
番台区分 |
番号 |
製造年 |
主な仕様・相違点 |
クモハ817 |
0番台 |
1‐31 |
2001 |
奇数(上り)向き,主変圧器,主変換装置,主電動機,シングルアームパンタグラフ搭載,転換クロスシート,定員131名 |
1000番台 |
1001‐1014 |
2003‐2005 |
奇数(上り)向き,主変圧器,主変換装置,主電動機,シングルアームパンタグラフ搭載,転換クロスシート定員131名 |
1100番台 |
1101‐1104 |
2007 |
奇数(上り)向き,主変圧器,主変換装置,主電動機,シングルアームパンタグラフ搭載,転換クロスシート定員131名 |
2000番台 |
2001‐2007 |
2012‐2013 |
奇数(上り)向き,主変圧器,主変換装置,主電動機,シングルアームパンタグラフ搭載,ロングシート,定員137名 |
モハ817 |
3000番台 |
3001‐3011 |
2012‐2015 |
主変圧器,主変換装置,主電動機,シングルアームパンタグラフ,非常換気装置搭載,ロングシート,定員152名 |
クハ817 |
3000番台 |
30011‐3011 |
2012‐2015 |
奇数(上り)向き,CP搭載,洋式トイレ,車椅子スペース設置,ロングシート,定員130名 |
クハ816 |
0番台 |
1‐31 |
2001 |
偶数(下り)向き,補助電源装置,CP搭載,洋式トイレ,車椅子スペース設置,転換クロスシート,定員127名 |
1000番台 |
1001‐1014 |
2003‐2005 |
偶数(下り)向き,補助電源装置,CP搭載,洋式トイレ,車椅子スペース設置,転換クロスシート,定員127名 |
1100番台 |
1101‐1104 |
2007 |
偶数(下り)向き,補助電源装置,CP搭載,洋式トイレ,車椅子スペース設置,転換クロスシート,定員127名 |
2000番台 |
2001‐2007 |
2012‐2013 |
偶数(下り)向き,補助電源装置,CP搭載,洋式トイレ,車椅子スペース設置,ロングシート,定員130名 |
3000番台 |
3001‐3011 |
2012‐2015 |
偶数(下り)向き,補助電源装置搭載,洋式トイレ,車椅子スペース設置,ロングシート,定員137名 |
|
■ 改造車 |
・原番号+500:2021年以降,0番台,1000番台,1100番台車をロングシート化改造し改番 |
■
■ 編成表 |
← 門司港 |
大分・八代→ |
|
|
< |
|
|
|
0番台
V001‐031 |
クモハ817‐0 |
クハ816‐0 |
2021年以降ロングシート化改造
車両番号・編成番号とも500番台に改番 |
|
< |
|
|
|
1000番台
V101‐114 |
クモハ817‐1000 |
クハ816‐1000 |
2021年以降ロングシート化改造
車両番号・編成番号とも1500番台に改番 |
|
< |
|
|
|
1100番台
V1101‐1104 |
クモハ817‐1100 |
クハ816‐1100 |
2021年ロングシート化改造済
車両番号・編成番号とも1600番台に改番 |
|
< |
|
|
|
2000番台
V2001‐2007 |
クモハ817‐2000 |
クハ816‐2000 |
|
|
|
< |
|
|
3000番台
V3001‐3011 |
クハ817‐3000 |
モハ817‐3000 |
クハ816‐3000 |
|
■ |