キハ185系

 キハ185系は1986年に国鉄が開発し四国に投入された特急形気動車です。軽量化とメンテナンスフリー化のため,国鉄形特急車両としては初めてステンレス車体が採用されました側窓の上下寸法は74cmで従来より拡大,連続窓風の外観処理がなされています。急行や普通など幅広い用途を意識し,客用扉が2箇所に増えています。また客用扉には折り戸が採用されています。エンジンは新潟鐵工所製の新型直噴式エンジンであるDMF13HS (250PS / 1,900rpm) をキハ185形は2基,キロハ186形は1基搭載しています。
 国鉄民営化後,一部がJR九州に売却され九州でも活躍しています。

形式 番号 主な仕様
キハ185
0番台
1-26 片運転台の普通車,トイレ・洗面所設置,定員60名
キハ185
1000番台
1001-1018 片運転台の普通車,トイレなし,定員64名
キロハ186 1-8 中間車。グリーン・普通席の合造車,グリーン席24名,普通席32名

2015/9
No.D700_150903-8
2015年9月3日
キハ185系
ゆふ4号
九大本線 豊後国分→向之原
すっかり九州に溶け込んだ185系。特急ゆふとして活躍。豊後国分でキハ220と交換。右後方に大分市歴史資料館の大屋根が見えています。
No.D700_150904-132
2015年9月4日
キハ185系
ゆふ4号
九大本線 大分
大分駅でななつ星in九州と並んだゆふ4号
2012/6
No.D700_120602-29
2012年6月2日
EF510+キクハ32-502+キハ185-26
常磐線 水戸→勝田
アンパンマントロッコ列車として運転された珍編成。
(2022/06/29ワイド化)
1988/1
No.153-9
1988年1月3日
キハ183系 しおかぜ
予讃本線 高松
高松駅におけるしおかぜ。2両目のキハ185はJR四国色に塗り替えられています。
No.153-10
1988年1月3日
キハ183系 しおかぜ 121系
予讃本線 高松
121系と並んだ185系の前頭部。
No.153-11
1988年1月3日
キハ183系 しおかぜ
予讃本線 高松
キハ185同士の連結部

 2015年9月6日 ページ新設
 2022年6月29日 形式一覧表追加
 2022年6月29日 写真ワイド化完了
 2022年10月29日 キャプション欄左右入替完了


■ 参考文献
 Wikipedia 国鉄キハ185系気動車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線