JR東日本

E217系

 JR東日本のE217系は,横須賀線と総武快速線の113系を置換えするために開発された系列で,1994年に量産先行車が製作され,翌年から量産されています。209系を近郊形車両へと発展させた系列で,近郊形としては初めて4扉を採用ししています。変換器は三菱電機製のGTOサイリスタ素子によるVVVFインバータ制御装置1C4M2群制御を用いています。車内はロングシートに一部セミクロスシート車があり,基本編成には2階建てグリーン車が2両入っています。1999年製の第8次車まで,基本編成11両51本,付属編成4両46本の計745両が製造されました。

■ 新製車
形式 番台区分 番号 製造年 主な仕様・相違点
モハE217 0番台 1-51 1994-1999 パンタグラフPS28A搭載,主電動機MT68形,7次車以降MT73,歯車比6.06,セミクロスシート,9号車
2000番台 2001-2097 1994-1999 ロングシート,3,増3号車
モハE216 1000番台 1001-1051 1994-1999 モハE217-0番台とユニットを組む,ロングシート,8号車
2000番台 2001-2097 1994-1999 ロングシート,2,増2号車
クハE217 0番台 1-51 1994-1999 奇数向き,セミクロスシート,11号車
2000番台 2001-2046 1994-1999 奇数向き,ロングシート,増4号車
クハE216 1000番台 1001-1025 1994-1999 偶数向き,ロングシート,トイレ設置,増1号車
2000番台 2001-2072 1994-1999 偶数向き,ロングシート,トイレ設置,1号車
サロE217 0番台 1-51 1994-1999 2階建構造,千葉方,トイレ設置,5号車
サロE216 0番台 1-51 1994-1999 2階建構造,久里浜方,乗務員室設置,4号車
サハE217 0番台 1-51 1994-1999 セミクロスシート,10号車
2000番台 2001-2102 1994-1999 ロングシート,6,7号車

クハE217 1-51
No.D700_120212-49
2012年2月12日
クラY-21編成
クハE217-21他 15両
内房線 巌根→木更津
君津/奇 クハE217-21+サハE217-21+モハE217-21+モハE216-1021+サハE217-2041+サハE217-2042+サロE217-21+サロ216-21+モハE217-2041+モハE216-2041+クハE216-2059+クハE217[2000]+モハE217[2000]+モハE216[2000]+クハE216[1000] 久里浜

内房線を快走するE217系横クラY-21編成。
クハE216 1001-1025
No.D700_170104-101
2017年1月4日
クラY-111編成他
クハE217-1011他 15両
東海道本(品鶴)線 品川
君津/奇 クハE217+サハE217+モハE217+モハE216+サハE217+サハE217+サロE217+サロ216+モハE217+モハE216+クハE216+クハE217-2011+モハE2172022+モハE216-2022+クハE216-1011 久里浜

品川に停車中の総武快速・横須賀線用E217系Y-111編成。
(2023/09/27追加)

 2014年7月21日 ページ新設
 2022年10月28日 キャプション欄左右入替完了
 2023年9月2日 新製車一覧表を追加
 2023年9月7日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化


■参考文献
 Wikipedia JR東日本E217系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線