![]() |
![]() |
EF500 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【写真へ】
|
|||||||||||||||||
EF500 901 | |||||||||||||||||
No.232-11 1991年8月17日 EF500 901 吹田機関区 91年夏の吹田機関区公開に登場したEF500 901号機。スーパーライナーのヘッドマークが誇らしい。後から出てきたEF510と比較するとスカート形状とヘッドライトが上部にない点などかなり印象が異なります。 |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
No.233-11 1991年8月17日 EF500 901 吹田機関区 |
2END側,塗り分けが斬新です。 (2023/03/06ワイド化) |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
No.233-6 1991年8月17日 EF500 901 吹田機関区 |
1END側。INVERTER HI-TECH-LOCOのロゴが格好良いのですが,6,000kWの消費電力に対し供給側の変電所が持たないとか,インバータのスイッチングで発生する高調波による誘導障害とか課題が出て,持てる能力を十分発揮できなかったようです。 (2023/03/06ワイド化) |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
No.232-15 1991年8月17日 EF500 901, EF200-901 吹田機関区 |
EF200-901と並んだEF500 901。同期でスペックは良く似ているのですが,面構えは結構違います。 (2023/03/06ワイド化) |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
No.233-7 1991年8月17日 EF500 901 吹田機関区 |
たくさんのファンの前に進み出てご挨拶をするEF500 901。フィルタの形状が独特です。 (2023/03/06ワイド化) |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
No.233-9 1991年8月17日 EF500 901 吹田機関区 |
巨大パワーを秘めた重厚な側面。このEF500 901号機は残念ながら真価を発揮できないまま2002年に廃車されてしまいました。 (2023/03/06ワイド化) |
||||||||||||||||
2011年9月15日 ページ新設 2023年3月6日 キャプション欄左右入替完了 2023年3月6日 写真ワイド化完了 2023年3月10日 新製車一覧表を追加 ■参考文献 新車ガイド:JR貨物EF200形 鉄道ファン354 1990年10月号 交友社 最新JR機関車 ヤマケイレイルブックス 12 2002年3月 山と渓谷社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|