415系

 交直流近郊形電車は50Hz用の401系,60Hz用の421系とそれらの出力増強形である403系423系が製造され東西で活躍してきましたが,交流電気機器の共通化技術が開発されたため,交流50Hz,60Hzと直流の3電化区間を走れるオールマイティ系列として415系が新たに生まれました。
 415系は1971年に登場し,Tcは統一形のクハ411とされ,301〜のナンバーとなりました。後の100番台ではTcが101〜と201〜になり製造順と逆順となっています。

■ 新製車
形式 番台区分 番号 製造年 主な仕様
モハ415 0番台 1-3 1971 403系に準じた車体,主電動機MT54B,制御装置CS12G,20kA級MG,定員128名
4-19 1974-1975 マイナーチェンジ版,MGを廃止しTcに搭載,冷房装置AU75搭載
100番台 101-128 1978-1984 シートピッチ改善,主電動器MT54D,定員120名
500番台 501-524 1982-1985 ロングシート仕様,定員148名,冷房装置は516までAU75B,517以降AU75E
700番台 701-723 1984-1985 常磐線15両化用増備車,車端部とドア付近がロングシートのセミロング仕様,定員132名
1500番台 1501-1535 1986-1991 211系に準じたステンレス車体,ボルスタレス台車DT50C,ロングシート,定員156名
モハ414 0番台 1-3 1971 初期車,主変圧器TM14,主整流器RS22A,パンタグラフPS16B,定員128名
4-19 1974-1975 主変圧器TM20に変更,冷房装置AU75搭載
100番台 101-128 1978-1984 シートピッチ改善,主電動器MT54D,定員120名
500番台 501-524 1982-1985 ロングシート仕様
700番台 701-723 1984-1985 常磐線15両化用増備車,車端部とドア付近がロングシートのセミロング仕様
1500番台 1501-1535 1986-1991 211系に準じたステンレス車体,ボルスタレス台車DT50C,ロングシート,定員156名
クハ411 (0番台) 301-306 1971 403系に準じた車体,両渡り構造,前照灯は白熱灯,CP搭載,トイレ付,定員114名
307-339 1974-1975 運転台拡大,片渡り構造,偶数号車に160kVA級MG,冷房装置AU75搭載,前照灯シールドビーム,335のみ冷房準備車として落成し後年AU75E搭載
100番台 101-126 1978-1980 奇数向き,シートピッチ改善,トイレ無し,定員114名,冷房装置AU75B
201-226 1978-1980 偶数向き,シートピッチ改善,トイレ付,,定員112名,冷房装置AU75B
500番台 501-524 1982-1985 奇数向き,ロングシート,トイレ無し,定員136名
601-624 1982-1985 偶数向き,ロングシート,トイレ付,定員130名
1500番台 1501-1534 1986-1991 奇数向き,211系に準じたステンレス車体,ボルスタレス台車TR235C,ロングシート,トイレ無し,定員142名
1601-1634 1986-1991 偶数向き,トイレ付き,定員132名
クハ415 1900番台 1901 1991 2階建てステンレス車体,試作車,2Fは2+3列,1Fは2+2列固定クロスシート,平屋部分はセミクロスシート,台車TR235H,冷房装置AU714,定員156名
サハ411 (100番台) 1-4 1984 モハ415-100番台の付随車バージョン,定員120名
700番台 701-716 1984-1985 常磐線15両化用,車端部とドア付近がロングシートのセミロング仕様,定員132名
1600番台 1601 1991 ロングシート仕様,MG,CP搭載,定員156名
1700番台 1701 1986 セミクロスシート仕様,MG,CP搭載,定員132名

クハ411 301-306
No.395-28
2000年12月10日
水カツ K503編成
クハ411-306他 4両
常磐線 佐和→勝田
いわき/奇 クハ411-305+モハ415-3+モハ414-3+クハ411-306 水戸

K503編成の4両。側面窓がユニットサッシになっていない,403系ベースの415系初期車ですが,前面強化されアンチクライマー装備となって物々しい表情に変わっています。
(2013/02/24追加 2023/07/01ワイド化)
クハ411 307-339
No.N8305-1
1983年3月7日
門ミフ B編成
クハ411[307-339]他 4両
佐世保線 大町→肥前山口
鳥栖/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411 早岐

高運,シールドビーム,押し込み形ベンチレータ仕様の0番台冷房車4両。長崎・佐世保線で活躍。先頭の奇数向きクハ411はトイレ付き。
(2023/07/01ワイド化)
No.403-34
2001年10月27日
水カツ K510編成
クハ411-320他 4両
勝田電車区
いわき/奇 クハ411-319+モハ415-10+モハ414-10+クハ411-320 水戸

2001年の勝田電車区祭では赤電415系水カツK510編成が455系訓練車仙センS-1編成と並んで展示されました。
(2013/02/24再スキャン 2023/07/01ワイド化)
No.404-9
2001年11月11日
水カツ K510編成
クハ411-320他 4両
常磐線 勝田→佐和
いわき/奇 クハ411-319+モハ415-10+モハ414-10+クハ411-320 水戸

期間限定で赤電色に塗り替えられた4連K510編成。追い写しです。一瞬タイミングが遅れました。
(2008/05/02追加 2023/07/01ワイド化)
No.404-13
2001年11月11日
水カツ K510編成
クハ411-320他 4両
常磐線 水戸←勝田
いわき/奇 クハ411-319+モハ415-10+モハ414-10+クハ411-320 水戸

那珂川を渡る復活赤電水カツK510編成です。どうせならデカ目の403系をこの色に塗って欲しかったですね。
(2008/05/02追加 2023/07/01ワイド化)
No.404-17
2001年11月11日
水カツ K510編成
クハ411-320他 4両
常磐線 水戸→勝田
いわき/奇 クハ411-319+モハ415-10+モハ414-10+クハ411-320 水戸

那珂川を渡る復活赤電水カツK510編成,追い写し。
(2013/02/25追加 2023/07/01ワイド化)
クハ411 101-126
No.120-13
1986年3月15日
右 分オイ F107 クハ411-107
中央 門ミフ 126 クハ411-126
左 門ミフ クハ421[1-19奇]
鹿児島本線 門司港
F107 門司港/奇 クハ411-107+モハ415-107+モハ414-107+クハ411-207 博多
126 門司港/奇 クハ411-126+モハ415-126+モハ414-126+クハ411-226 中津

門司港に集うマイタウン電車達。低運,デカ目車が魅力的です。
(2017/12/22再スキャン・ワイド化)
No.D200_110429-135
2011年4月29日
本コラ FJ111編成
クハ411-111他 4両
鹿児島本線 門司港
門司港/奇 クハ411-111+モハ415-111+モハ414-111+クハ411-211 久留米

門司港にて待機中のぞろ目,本コラ(小倉総合車両センター門司港車両派出)FJ111編成。
(2023/07/01追加)
No.D700_120126-14
2012年1月26日
分オイ Fo118編成
クハ411-118他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-118+モハ415-118+モハ414-118+クハ411-218 佐伯

佐伯行き普通列車。
(2023/07/01追加)
No.D700_120126-21
2012年1月26日
分オイ Fo104編成
クハ411-104他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-104+モハ415-104+モハ414-104+クハ411-204 佐伯

高架化工事が進む大分駅2番線ホームに到着した下り普通電車。最後部はクハ411-104,所属は分オイ。もう少し低い位置から撮影したかったのですが逆光でNGでした。
(当日追加 2023/07/01ワイド化)
No.D700_120126-22
2012年1月26日
分オイ Fo104編成
クハ411-104他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-104+モハ415-104+モハ414-104+クハ411-204 佐伯

大分の駅名標と赤いJRマークと奇数向きのクハ411-104。
(2023/07/01追加)
No.D700_150903-37
2015年9月3日
Fo117編成
クハ411-117他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-117+モハ415-117+モハ414-117+クハ411-217 大分

クハ411-117先頭の4連。
(2015/09/05追加)
No.D700_150903-38
2015年9月3日
分オイ Fo117編成
クハ411-117他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-117+モハ415-117+モハ414-117+クハ411-217 大分

クハ411-117のアップ。
(2015/09/05追加)
No.D700_150904-112
2015年9月4日
分オイ Fo109編成
クハ411-109他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-109+モハ415-109+モハ414-109+クハ411-209 大分

黄色のキハ125と並ぶFo109編成。
No.D700_150904-124
2015年9月4日
分オイ Fo109編成
クハ411-109他 4両
日豊本線 大分→牧
門司港/奇 クハ411-109+モハ415-109+モハ414-109+クハ411-209 牧

分オイに回送される415系
(2015/09/05追加)
クハ411 201-226
No.D70s_060430-4
2006年4月30日
K517編成
クハ411-221他 4両
常磐線 東海→佐和
いわき/奇 クハ411-121+モハ415-121+モハ414-121+クハ411-221 土浦

薄暮の常盤路を走るK517編成,クハ411-221の流し撮り。
(2011/12/03追加 2023/07/01ワイド化)
No.D70s_060501-0
2006年5月1日
K514編成他
クハ411-214他 8両
常磐線 佐和→勝田
高萩/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411+クハ411-114+モハ415-114+モハ414-114+クハ411-214 土浦

4連×2の8両で運用される上り列車,手前はK514編成。
(2011/12/03追加 2023/07/01ワイド化)
No.D70s_060503-2
2006年5月3日
K516編成
クハ411-216他 4両
常磐線 水戸←勝田
いわき/奇 クハ411-116+モハ415-116+モハ414-116+クハ411-216 水戸

水鏡に映るK516編成
(2023/07/01追加)
No.D70s_070310-7
2007年3月10日
水カツ K515編成
クハ411-215他 4両
常磐線 勝田←佐和
いわき/奇 クハ411-115+モハ415-115+モハ414-115+クハ411-215 土浦

415系K515編成,最後の活躍。
(2011/12/03追加 2023/07/01ワイド化)
No.D200_110429-166
2011年4月29日
本コラ FJ111編成
クハ411-211他 4両
鹿児島本線 博多
門司港/奇 クハ411-111+モハ415-111+モハ414-111+クハ411-211 久留米

久留米行き普通運用として4両で活躍を続ける415系,上と同じ編成。
(2011/05/04追加 2023/07/01ワイド化)
No.D700_120126-14
2012年1月26日
分オイ Fo118編成
クハ411-218他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-118+モハ415-118+モハ414-118+クハ411-218 佐伯

まもなく役目を終える大分駅の1番線ホームに到着した佐伯行き普通電車。この大分駅1番ホームは緩くカーブしており,機回し線でしょうか,使われていない線路もあり情緒豊かです。こういった国鉄の駅には国鉄形車両が良く似合います。先頭はクハ411-218です。所属は分オイ。
(当日追加 2023/07/01ワイド化)
No.D700_120126-15
2012年1月26日
分オイ Fo118編成
クハ411-218他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-118+モハ415-118+モハ414-118+クハ411-218 佐伯

冷房電源用MGを搭載する偶数向きのクハ411-218。
(2023/07/01追加)
No.D700_150903-40
2015年9月3日
分オイ Fo117編成
クハ411-217他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-117+モハ415-117+モハ414-117+クハ411-217 大分

大分駅で出発を待つ杵築行き415系普通列車。
(2015/09/05追加)
No.D700_150904-116
2015年9月4日
分オイ Fo109編成
クハ411-209他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-109+モハ415-109+モハ414-109+クハ411-209 大分

キハ47と並ぶクハ411-209。
(2015/09/05追加)
クハ411 501-524
No.121-5
1986年3月17日
門ミフ B514編成
クハ411-514他 4両
鹿児島本線 門司
門司/奇 クハ411-514+モハ415-514+モハ414-514+クハ411-614 行橋

行橋行き普通運用に水カツからの転属車が入り異彩を放っていました。
(2015/01/17追加 2023/07/01ワイド化)
No.192-3
1990年7月16日
K804編成
クハ411-508他 7両
常磐線 大津港→勿来



いわき/奇 クハ411-508+モハ415-711+モハ414-711+サハ411-711+モハ415-508+モハ414-508+クハ411-608 水戸

415系7両の下り普通電車,K804編成。
(2011/12/24追加 2023/07/01ワイド化)
No.380-37
1998年8月23日
K804編成
クハ411-504他 7両
常磐線 内原→赤塚
いわき/奇 クハ411-504+モハ415-712+モハ414-712+サハ411-712+モハ415-504+モハ414-504+クハ411-604 土浦


常磐線100周年のシールを貫通扉に貼った415系7両編成。この場所,現在は線路の奥にショッピングモールができ,撮影できなくなっています。
(2008/05/02追加 2023/07/01ワイド化)
クハ411 601-624
No.103-34
1985年7月17日
K816編成他
クハ411-621他 11両
常磐線 万博中央(臨)
土浦/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411+クハ411-521+モハ415-128+モハ414-128+サハ411-4+モハ415-521+モハ414-521+クハ411-621 上野

EXPO'85つくば博のために作られた万博中央臨時駅に到着する415系エキスポライナー。
(2015/01/12追加)
No.159-22
1988年10月30日
水カツ K620編成
クハ411-620他 4両
常磐線 日立←小木津


いわき/奇 クハ411-520+モハ415-520+モハ414-520+クハ411-620 水戸

水戸に向け力走する415系4両編成
(2023/07/01追加)
No.207-23
1991年2月17日
K802編成
クハ411-602他 7両
常磐線 水戸←勝田
いわき/奇 クハ411-502+モハ415-708+モハ414-708+サハ411-708+モハ415-502+モハ414-502+クハ411-602 土浦

415系7連の普通。
(2011/12/24追加 2023/07/01ワイド化)
No.380-21
1998年8月22日
K812編成
クハ411-612他 7両
常磐線 勝田→水戸
いわき/奇 クハ411-512+モハ415-714+モハ414-714+サハ411-714+モハ415-512+モハ414-512+クハ411-612 土浦

常磐線100周年のシールを付けた415系,K812編成。
(2013/02/16追加 2023/07/01ワイド化)
No.D70s_051123-2
2005年11月23日
水カツ K806編成他
クハ411-606他 11両
常磐線 水戸←勝田
いわき/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411+クハ411-506+モハ415-706+モハ414-706+サハ411-706+モハ415-506+モハ414-506+クハ411-606 上野

7+4の11両で朝の那珂川を渡る415系。
(2011/12/23追加 2023/07/01ワイド化)
No.D70s_060305-3
2006年3月5日
K812編成他
クハ411-612他 11両
常磐線 水戸←勝田
いわき/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411+クハ411-512+モハ415-714+モハ414-714+サハ411-714+モハ415-512+モハ414-512+クハ411-612 上野

那珂川を渡る11両編成。
(2023/07/01追加)
No.D70s_060503-4
2006年5月3日
K808編成他
クハ411-608他 11両
常磐線 水戸←勝田
いわき/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411+クハ411-508+モハ415-711+モハ414-711+サハ411-711+モハ415-508+モハ414-508+クハ411-608 上野

水鏡に映るK808編成
(2023/07/01追加)
No.D70s_060514-0
2006年5月14日
水カツ K809編成
クハ411-609 他 7両
常磐線 佐和→勝田
いわき/奇 クハ411-509+モハ415-703+モハ414-703+サハ411-703+モハ415-509+モハ414-509+クハ411-609 土浦

五月晴れの下を走る7連のK809編成。
(2011/12/03追加 2023/07/01ワイド化)
No.D70s_070310-1
2007年3月10日
K813編成他
クハ411-618他 11両
常磐線 勝田←佐和
いわき/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411+クハ411-518+モハ415-102+モハ414-102+サハ411-704+モハ415-518+モハ414-518+クハ411-618 土浦


(2023/07/01追加)
No.D70s_070310-8
2007年3月10日
水カツ K814編成他
クハ411-619他 7両
常磐線 勝田←佐和
いわき/奇 クハ411-519+モハ415-709+モハ414-709+サハ411-709+モハ415-519+モハ414-519+クハ411-619 土浦


(2023/07/01追加)
No.D70s_070317-11
2007年3月17日
K813編成
クハ411-618他 7両
常磐線 佐和→勝田
いわき/奇 クハ411-518+モハ415-102+モハ414-102+サハ411-704+モハ415-518+モハ414-518+クハ411-618 土浦

勝田区の403・415系の鋼製車,いわゆる白電の最終日の写真。この区間を走る普通列車は,翌日からは415系1500番台車,501系,E531系の3形式になっています。前面方向幕には結局行き先は表示されず,白地のまま終わりました。K813編成。
(2023/07/01ワイド化)
No.D70s_070317-33
2007年3月17日
K817編成
クハ411-622他 7両
常磐線 佐和→勝田
いわき/奇 クハ411-522+モハ415-127+モハ414-127+サハ411-2+モハ415-522+モハ414-522+クハ411-622 土浦

上と同じく最終日のK817編成。長い間お疲れ様でした。
(2011/12/03追加 2023/07/01ワイド化)
No.D700_150904-170
2015年9月4日
分オイ Fo520編成
クハ411-620他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-520+モハ415-520+モハ414-520+クハ411-620 大分

2008年12月にJR東日本・水カツで廃車となり翌年JR九州に移籍した大分の500番台編成。最後尾はクハ411-620。
(2015/09/05追加 2023/07/01ワイド化)
クハ411 1501-1534
No.D70s_060305-14
2006年3月5日
K530編成他
クハ411-1507他 11両
常磐線 水戸→勝田
いわき/奇 クハ411-1507+モハ415-15207モハ414-1507+クハ411-1607+クハ411+モハ415+モハ414+サハ411+モハ415+モハ414+クハ411 土浦

上野方の7両には1500番台車のMM'ユニットが組み込まれており,いわき寄りに1500番台のK530編成が付いたためこのようなサイドビューとなりました。
(2011/12/03追加 2023/07/01ワイド化)
No.D200_090307-36
2009年3月7日
ミフ FM1509編成
クハ411-1509他 4両
鹿児島本線 箱崎→千早
門司港/奇 クハ411-1509+モハ415-1509+モハ414-1509+クハ411-1609 鳥栖

多々良川へのカーブを4両で走行する415系1500番台,南福岡車両区のFM1509編成。鮮やかな青25号の帯をまとっています。
(2013/1/20追加 2023/07/01ワイド化)
No.D700_111210-1
2011年12月10日
水カツ K539編成
クハ411-1529他 8両
常磐線 水戸→勝田
高萩/奇 クハ411-1529+モハ415-1529+モハ414-1529+クハ411-1629+クハ411+モハ415+モハ414+クハ411 土浦

水カツ415系1500番台,4+4の8両編成。手前はK539編成。奇数向きのクハには幌をつけています。たいてい順光側になる偶数向きを撮影するので幌付きクハは結構新鮮。
(2013/1/20追加 2023/07/01ワイド化)
クハ411 1601-1634
No.D200_070922-0
2007年9月22日
水カツ K533編成
クハ415-1623他 4両
常磐線 水戸←勝田
いわき/奇 クハ411-1523+モハ415-1523+モハ414-1523+クハ411-1623 土浦

那珂川橋梁を渡る水カツ415系1500番台。先頭はクハ415-1623。
(2013/1/20追加 2023/07/01ワイド化)
No.D200_101120-15
2010年11月20日
水カツ K534編成
クハ411-1624他 4両
常磐線 東海→佐和
いわき/奇 クハ411-1524+モハ415-1524+モハ414-1524+クハ411-1624 土浦

東海カーブを通過する水カツ415系1500番台,K534編成,2M2Tの4連。
(2013/1/20追加 2023/07/01ワイド化)
No.D200_110915-3
2011年9月15日
水カツ K542編成
クハ411-1632他 4両
常磐線 佐和→勝田
いわき/奇 クハ411-1532+モハ415-1532+モハ414-1532+クハ411-1632 土浦

水カツ415系1500番台,K542編成。
(2013/1/20追加 2023/07/01ワイド化)
No.D700_111210-14
2011年12月10日
水カツ K528編成
クハ415-1605他 4両
常磐線 水戸→勝田
高萩/奇 クハ411-1505+モハ415-1505+モハ414-1505+クハ411-1605 土浦

水カツ415系1500番台,K528編成。追い写し。正面の方向幕が使われていません。JR九州のようなユーザ視点で表示できないでしょうか?
(2013/1/20追加 2023/07/01ワイド化)
No.D700_111210-41
2011年12月10日
水カツ K527編成他
クハ415-1604他 8両
常磐線 水戸←勝田
高萩/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411+クハ411-1504+モハ415-1504+モハ414-1504+クハ411-1604 土浦

水カツ415系1500番台,4+4の8連,手前はK527編成。
(2013/1/20追加 2023/07/01ワイド化)
No.D700_120610-19
2012年6月19日
K541編成他
クハ411-1631他 8両
常磐線 勝田→水戸
高萩/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411+クハ411-1531+モハ415-1531+モハ414-1531+クハ411-1631 土浦

那珂川橋梁,川上側からの撮影です。水カツ415系1500番台,4+4の8両編成。
(2013/1/20追加 2023/07/01ワイド化)
No.D700_150502-4
2015年5月2日
水カツ K528編成他
クハ411-1605他 8両
常磐線 勝田←佐和
高萩/奇 クハ411+モハ415+モハ414+クハ411+クハ411-1505+モハ415-1505+モハ414-1505+クハ411-1605 土浦

E531系が増備されてきており,そろそろ撮っておかねばなりません。
(当日追加)
No.D700_160103-071
2016年1月3日
水カツ K538編成
クハ411-1628他 4両
常磐線 勝田
いわき/奇 クハ411-1528+モハ415-1528+モハ414-1528+クハ411-1628 土浦

常磐線で最後の活躍する100番台車。このあと3月改正で運用離脱しました。
No.D700_180317-089
2018年3月17日
Fo1512編成
クハ411-1612他 4両
鹿児島本線 原田→天拝山
門司港/奇 クハ411-1512+モハ415-1512+モハ414-1512+クハ411-1612 鳥栖

後追いなので下回り少しカットされてしまいましたが,九州の415-1500まだ健在。
(2018/03/18追加 2023/07/01シャドー調整)
クハ415-1901
No.299-05
1993年6月6日
K880編成他
クハ415-1901他 12両
常磐線 内原→友部
勝田/奇 クハ415-1901+モハ415-1535+モハ414-1535+サハ411-1601+クハ411-1534+モハ415-1534+モハ414-1534+クハ411-1634+クハ411+モハ415+モハ414+クハ411 上野

上下線が分かれる内原-友部間を走行するK880編成
(2023/07/03追加)
No.316-17
1993年10月17日
K880編成
クハ415-1901他 12両
常磐線 水戸
勝田/奇 クハ415-1901+モハ415-1535+モハ414-1535+サハ411-1601+クハ411-1534+モハ415-1534+モハ414-1534+クハ411-1634+クハ411+モハ415+モハ414+クハ411 上野

二階建てのクハ415-1901を先頭に据えたK880編成。このクハは試作要素が強く1両のみに留まりました。
(2022/08/20追加)
モハ415 101-128
No.D700_150903-39
2015年9月3日
分オイ Fo117編成
モハ415-117他 4両
日豊本線 大分
門司港/奇 クハ411-117+モハ415-117+モハ414-117+クハ411-217 大分

モハ415-117の交直機器とパンタ部。
(2015/09/05追加)
サハ411 1-4
No.D70s_050723-20
2005年7月23日
415系 サハ411-1
勝田車両センター
一両はずされた状態のサハ411-1。90年代にはK818に組み込まれていました。
(2015/7/17追加 2023/07/01ワイド化)

 2008年4月30日 ページ新設
 2011年12月3日 401・403系,421・423系を分離
 2023年7月1日 キャプション欄左右入替完了
 2023年7月1日 写真ワイド化完了
 2023年7月2日 各写真キャプションに編成表を追加
 2023年7月3日 新製車一覧表を追加
 2023年7月3日 写真をイベント毎昇順から形式番台毎時系列に並べ替え
 2023年9月7日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化


■参考文献
 特集:新形国電のあゆみ 小玉光 鉄道ファン Vol.21 No.241 交友社 1981年5月
 JR電車編成表 '92冬号 ジェイ・アール・アール 1992年1月
 Wikipedia 国鉄415系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線