Kano鉄道局トップ   蒸気機関車館トップ

C11 207
■ 略歴
項目 年月 場所 特記事項
製造 1941年12月26日 日立製作所笠戸工場 NO.1488
新製配置 1942年1月 静内機関区
組織改正 1960年11月 室蘭機関区静内車両分所 格下げ
組織改正 1964年4月 日高線管理所静内車両分所
組織改正 1967年10月頃 追分機関区苫小牧支区 統合
組織改正 1971年10月 苫小牧機関区 本区昇格
転属 1973年12月 長万部機関区
最終運転 1974年6月30日 瀬棚線 8991レ‐8992レ
長万部‐国縫‐瀬棚
SLさよなら列車
廃車 1974年10月1日 長万部機関区 長万部区最終在籍SL
静態保存 静内町山手公園
復元工事 2000年5月頃 苗穂工場 9/26出場
車籍復活 2000年9月30日 JR北海道 旭川運転所
営業運転開始 2000年10月7日 SLニセコ号,SL冬の湿原号,SL函館大沼号,SL富良野・美瑛ノロッコ号,SLクラブツーリズム号等を牽引
運行終了 2014年11月 新型ATS車上子設置困難,JR北海道経営不振,機関士不足などが理由
東武鉄道借入れ 2016年8月14日 苫小牧港→大洗港 8/19 東武鉄道南栗橋車両管区到着
構内試運転開始 2016年9月12日 南栗橋車両管区 東武用無線アンテナ,ATS車上子,ヨ8000形とのジャンパ連結器設置
機関区開設 2017年5月2日 下今市機関区 区名札 [今]
営業運転開始 2017年8月10日 下今市‐鬼怒川温泉 後補機DE10 1099
■ 撮影記録
撮影日 場所 ヘッドマーク 特記事項
2024年9月15日 下今市機関区 大樹 モミジ色
2024年9月
No.D850_240915-088
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
苫小牧機関区静内支区所属であったC11 207号機。静内支区のC11の特徴は何と云っても前照灯。カニのような大型の白熱灯を2つ付けた姿は2つ目,またはカニ目と呼ばれ注目されていました。

No.D850_240915-058
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
東武鉄道ではSL列車運転に際し蒸気機関車の速度照査型ATSへの対応が必要となりました。しかしC11への速度発電機の搭載は難しいと判断され,苦肉の策としてヨ8000形に速度発電機を搭載し,常にこれら2両をセットで運用することで課題解決を図りました。
No.D850_240915-059
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
ヨ8709は一見して国鉄仕様のままですが,後退の際に用いる白色LEDの標識灯を左右に設けており,正面から見ると結構眩しい光を放っていました。一方C11 207のの後灯は2基あり,水タンクの妻面に移設されています。
No.D850_240915-062
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
東武鉄道は下今市機関区を開設するため,JR西日本・長門機関区から上路式転車台を譲り受けて移設しています。ブロック形の鎖錠装置や中央の集電器などもそのままで,国鉄時代さながらの光景が展開されます。

No.D850_240915-066
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
蒸気機関車が回転する様は子供受けも良く,周囲からスマホ,ムービー,カメラなどが向けられます。

No.D850_240915-068
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
サイドからみると煙突上部の回転火の粉止めがアクセントになっています。
No.D850_240915-070
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
鬼怒川ではほぼ不要でしょうが,2つ目,スノープラウに旋回窓と完璧な耐雪装備を維持しています。
No.D850_240915-073
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
重装備C11,この角度からみると結構j貫禄があります。

No.D850_240915-077
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
先輪にATS車上子を設置するため,スノープラウはオリジナルより小形のステップにかからないものに交換しています。
No.D850_240915-081
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区



SL大樹のヘッドマークは紅葉をイメージしたモミジ色っとなっています。
No.D850_240915-084
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区



扇形機関庫3番線への後退に向けゆっくりと転車台の位置合わせが行われます。
No.D850_240915-085
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
新宿から東武鬼怒川温泉へ直通するJR東日本の253系1000番台特急「きぬがわ」との出会い
No.D850_240915-091
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区
転車台の鎖錠装置が動作してロック,汽笛吹鳴し後退を始めたC11 207号機。
No.D850_240915-094
2024年9月15日
C11 207+ヨ8709
東武鉄道 下今市機関区



3番庫への入庫を完了し午後の大樹5号,6号牽引に向けて整備されるC11207号。
No.D850_240915-099
2024年9月15日
C11 207, DE101109, C11 123
東武鉄道 下今市機関区
美しいレンガ調の3線扇形車庫。2017年の開設当初は3番と2番の2線機関庫でしたが2020年に1番機関庫を増築しています。令和の時代にこの規模の蒸機向け設備を造ってしまうところが素晴らしい。

No.D850_240915-116
2024年9月15日
C11 207, DE101109, C11 123
東武鉄道 下今市機関区
扇側機関庫内に憩う,左からC11 207,DE10 1109,C11 123

 2024年9月17日 ページ新設


■ 参考文献
 Wikipedia 国鉄C11形蒸気機関車
 デゴイチよく走る! 機関車データベース


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線