EF63

 昭和30年代前半の信越本線横川-軽井沢(横軽)間は,全国幹線系の中でも最急勾配66.7‰の単線で,特異なアプト式運転が行なわれていました。この横軽区間の輸送力改善のため,アプト複線化や迂回線建設などが検討された結果,既設線を利用して全面的に改良強化,複線化し,アプト式に代わる通常の粘着運転式とすることになりました。これに伴い,粘着運転可能な2550kW級のF形電機の開発が決定しました。こうして信越本線直通仕様のEF62形と横軽区間専用仕様のEF63形が誕生しました。機関車のベースはEF60形EF61形を受けるものとし,EF63形ではF級標準タイプのB-B-B軸配の形態をとり,18tの軸重を十分に活用する台車構造として6軸F形機では最重量の108tで計画されました。EF63形は常に2両1組で使用され,坂下側である横川方に補機として連結させる運転方法がとられました。EF63形は1962年5月に1号機が試作機として製造され,それ以降,1976年7月まで,東芝,三菱・新三菱,川車・川電,川重・富士の各メーカにより25両が製造され,1997年10月1日付けでこの区間が廃止になるまで活躍しました。なお,5号機は9号機とともに1975年11月に事故廃車,1号機は1986年8月に廃車,14号機は1987年3月に余剰廃車となっています。
 1997年10月1日の北陸新幹線長野開業に伴い,信越本線横川-軽井沢間は廃止となり,EF63形は全機運命を共にしました。碓氷峠鉄道文化むらにおいて11,12,24,25号機が動態保存,1,10,18号機が静態保存されている他,2,22号機もそれぞれ保存されています。

分類 機関車番号 製造年月 製造所 予算 主な特徴・履歴
先行
試作機
EF63 10 EF63 00 1962/5 東京芝浦電気 昭和36年度
第3次債務
スカート形状が1次形以降と異なる,1986年8月廃車,碓氷峠鉄道文化むらで保存
1次形 EF63 20 EF63 30
EF63 40 EF63 50
EF63 60 EF63 00
1963/3 東京芝浦電気 昭和37年度
民有車両
5,9号機は脱線転覆事故で1975年廃車
2-4,6-8,10-13号機は1997年廃車
2号機は軽井沢駅構内で保存
10,11,12号機は碓氷峠鉄道文化むらで保存
EF63 70 EF63 80
EF63 90 EF63 10
EF63 11 EF63 12
EF63 13 EF63 00
1963/4-5 三菱電機・新三菱重工 昭和37年度
債務
2次形 EF63 14 EF63 15 1966/7 東京芝浦電気 昭和40年度
第2次民有車両
14号機は1987/3余剰廃車,高崎区保管後解体
15-21号機は1997年廃車
18号機は碓氷峠鉄道文化むらで保存
EF63 16 EF63 17 1966/7 東京芝浦電気 昭和40年度
第2次債務
EF63 18 EF63 19 1967/8 川崎車輌・川崎電機 昭和41年度
第2次債務
EF63 20 EF63 21 1969/7 川崎重工・富士電機 昭和43年度
第4次債務
3次形 EF63 22 EF63 23 1974/6 川崎重工・富士電機 昭和49年度
第1次債務
気動車用ジャンパ栓撤去,ブロック式ナンバープレート
1997年廃車
EF63 24 EF63 25 1976/7 川崎重工・富士電機 昭和50年度
第2次債務
5,9号機事故廃車の補充として増備
1997年廃車,碓氷峠鉄道文化むらで保存

関連特集「横軽の想い出」

EF63 1
No.N8104-8
1981年7月22日
EF63 1+EF63
信越本線 軽井沢
現役時代の1号機。所属していた大学の鉄道研究会では夏の信州合宿が開催され,初めて訪れた雨の軽井沢でEF631とご対面。11月の学園祭で写真をパネルにするということでモノクロ(ネオパンSS)を使用しました。ちなみに左にいるのは横軽専用のヨ3500です。
(2006/4/26再スキャン 2023/01/30ワイド化)
No.N8105-25
1981年7月23日
EF63 1+EF63
信越本線 横川
スカート形状に特徴のある1号機の軽井沢方第2エンド。1号機は試作機として昭和36年度第3次債務にて1962年5月に東芝で誕生しています。1986年8月廃車。
(2005/04/10追加 2023/01/30ワイド化)
No.136-18
1986年10月10日
EF62 1, EF63 1
高崎第二機関区
僚友EF621と並んで昔話に花を咲かせているようなEF631。個人的にはこの青い塗色の方が好きです。
(2006/04/26追加)
No.145-15
1987年3月30日
EF63 1
高崎第二機関区
国鉄最後の春休み,高崎にEF63達を見に行ってきました。軽井沢方の第2エンドにはヘッドマークが取り付けできないのでヒモで結んであります。
(2009/03/22追加 2023/01/30ワイド化)
No.439-5A
2005年6月12日
EF63 1
碓氷峠鉄道文化むら
EF53やEF621とともに横川に保存されているEF63 1号機。こちらは併結用ジャンパ栓がない横川方の第1エンド。
(2006/04/26追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 2
No.210-22
1991年3月24日
EF63 2+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川(丸山)
丸山のカーブを降りてきた2号機牽引の「あさま」。EF63 2号機は昭和37年度民有車両(2-6号機)として,1963年3月,東芝にて誕生しています。
(2005/04/10追加  2023/01/30ワイド化)
No.D700_130429-034
2013年4月29日
EF63 2
しなの鉄道 軽井沢
軽井沢駅構内に静態保存されている2号機。
(2013/09/16追加 2023/01/30ワイド化)
No.D700_130429-036
2013年4月29日
EF63 2
しなの鉄道 軽井沢
側面の切り抜き文字と[東芝・昭和38年製造]のメーカーズプレート。
(2013/09/16追加 2023/01/30ワイド化)
No.D700_130429-038
2013年4月29日
EF63 2
しなの鉄道 軽井沢
2END側です。
(2013/09/16追加 2023/01/30ワイド化)
No.D700_130429-041
2013年4月29日
EF63 2
しなの鉄道 軽井沢

2END側正面から。
(2013/09/16追加 2023/01/30ワイド化)
No.D700_130429-044
2013年4月29日
EF63 2
しなの鉄道 軽井沢
自動連結器と密着連結器を兼ね備える双頭形連結器と2END側のジャンパ連結器周り。気動車用のジャンパ栓などいくつか撤去されています。
(2023/01/30追加)
EF63 3
No.210-14
1991年3月24日
EF63 3+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川(丸山)
丸山のストレートを3号機先頭で横川に向かう「あさま」。3号機は昭和37年度民有車両(2-6号機)として,1963年3月,東芝にて誕生しています。
(2006/04/24追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 4
No.N8104-11
1981年7月22日
EF63 4+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川(矢ヶ崎)
雨の軽井沢駅を出発し,碓氷峠に向かう4号機先頭の上り「あさま」。車や電柱の処理がまずいです。EF63 4号機は昭和37年度民有車両(2-6号機)として,1963年3月,東芝にて誕生しています。
(2006/03/19追加 2023/01/30ワイド化)
No.178-19
1989年12月23日
EF63 4
横川運転区
冬の斜光を浴びて休息するEF63 4号機。
(2006/04/26追加 2023/01/30ワイド化)
No.211-27
1991年3月24日
EF63 4+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川(丸山)

レンガ造りの旧変電所とゴルフ場を入れて撮影。
(2022/06/09追加 2023/01/30ワイド化)

No.211-30
1991年3月24日
EF63 4+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川(丸山)
国鉄色の189系と協調運転するEF63 4号機。以前の写真と比較すると新設されたアンテナが目立ちます。
(2006/04/24追加 2023/01/30ワイド化)
No.368-17
1997年7月14日
EF63 4+EF63+489系
特急 白山
信越本線 軽井沢→横川
白山色の489系と協調運転して峠を下るEF63重連。先頭はEF63 4号機。
(2006/03/19再スキャン 2023/01/30ワイド化)
EF63 6
No.196-21
1990年10月7日
EF63 6+EF63+165系
お座敷列車 なのはな
信越本線 軽井沢→横川(熊ノ平)

165系6連のお座敷列車「なのはな」を牽引する6号機。EF63 6号機は昭和37年度民有車両(2-6号機)として,1963年3月,東芝にて誕生しています。
(2006/03/19追加 2023/01/30ワイド化)
No.223-28
1991年6月16日
EF63 6+EF63+EF62 49
+12系6B
お座敷列車 (オク座)
信越本線 軽井沢→横川
尾久の12系お座敷列車を3重連で牽引する6号機。
(2006/04/25追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 7
No.369-34
1997年7月14日
EF63 7
横川運転区
緑陰の横川区で憩う7号機と20号機。7号機は昭和37年度債務(7-13号機)として,1963年4月,三菱・新三菱にて誕生しています。
(2006/04/24追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 8
No.178-23
1989年12月23日
EF63 8, 189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢
雪の残る軽井沢駅で189系への連結作業。緊張する一瞬です。8号機は昭和37年度債務(7-13号機)として,1963年5月,三菱・新三菱にて誕生しています。
(2006/04/26再スキャン 2023/01/30ワイド化)
EF63 10
No.223-16
1991年6月16日
EF63 10+EF63+115系
信越本線 軽井沢→横川
115系3両を牽引する10号機。10号機は昭和37年度債務(7-13号機)として,1963年5月,三菱・新三菱にて誕生しています。
(2006/04/25追加 2023/01/30ワイド化)
No.249-14
1991年12月1日
EF63 10+EF63+189系
信越本線 軽井沢→横川(丸山)
EF63 10号機の正面
(2006/04/25追加 2023/01/30ワイド化)
No.437-14
2005年6月12日
EF63 10
碓氷峠鉄道文化むら

屋外展示の1号機と異なり,かつての横川運転区の建屋内に展示保存されている10号機。息子と双頭型連結器で遊んできました。外観からはいつでも復活できそう!
(2006/04/26追加 2023/01/30ワイド化)
No.D200_070805-238
2007年8月5日
EF63 10
碓氷峠鉄道文化むら



あさまHMを付けた1END側。静態保存ですがクラの中のため状態はとても良さそうです。
(2023/01/30追加)
No.D200_070805-264
2007年8月5日
EF63 10
碓氷峠鉄道文化むら
1END側のアップ。正面窓下の手すりがステンレス製なところも好きなポイント。
(2023/01/30追加)
EF63 11
No.196-14
1990年10月7日
EF63 11+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川(熊ノ平)

雨の熊ノ平を通過する「あさま」。11号機は昭和37年度債務(7-13号機)として,1963年5月,三菱・新三菱にて誕生しています。
(2006/03/19追加 2023/01/30ワイド化)
No.369-8
1997年7月14日
EF63 11
信越本線 横川

貫通扉を開放したEF63 11号機。中にはジャンパ栓がゴロリ。
(2006/04/24追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 12
No.222-34
1991年6月16日
EF63 12+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢←横川
189系を押し上げる12号機。12号機は昭和37年度債務(7-13号機)として,1963年5月,三菱・新三菱にて誕生しています。
(2006/04/24追加 2023/01/30ワイド化)
No.308-12
1993年8月22日
EF63 12+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 横川←軽井沢(丸山)

上り「あさま」の先頭に立つ12号機。望遠でグッと迫ってみました。
(2004/11/14追加)
(2017/11/11再スキャン)

EF63 13
No.N8104-17
1981年7月22日
EF63 13+EF63+169系
急行 信州
信越本線 軽井沢→横川(矢ヶ崎)
秋の学園祭出品用にモノクロで撮影し,鉄研のK先輩に引き伸ばしてもらったコマ。13号機は昭和37年度債務(7-13号機)のラストとして,1963年5月,三菱・新三菱にて誕生しています。
(2006/04/26再スキャン 2023/01/30ワイド化)
No.369-3
1997年7月14日
EF63 13+EF63 19
信越本線 横川
ぶどう色の19号機とペアを組む13号機の軽井沢側連結面。
(2006/03/19追加 2023/01/30ワイド化)
No.D200_100522-094
2010年5月22日
EF63 13 カットモデル
大宮総合車両センター

JRおおみや鉄道ふれあいフェア2010で展示されたEF6313号機の2END側(軽井沢方)のカットモデルです。当たり前ですが,上の写真と同じです。
(2010/05/23追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 14
No.64-17
1984年8月1日
EF65 1040, EF63 14
浜松機関区
余剰廃車になってしまったEF63 14号機,浜松のきかんしゃ大集合でEF65 1040と並べて展示されました。EF63 14号機は昭和40年度第2次民有車両(14,15号機)として,1966年7月,東京芝浦電気で落成しました。
(2023/02/08追加)
No.65-35
1984年8月19日
EF65 1040, EF63 14
浜松機関区
上と同じきかんしゃ大集合,2度目に訪問した時の写真がこちら。
(2006/05/14追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 15
No.196-36
1990年10月7日
EF63 15+EF63+EF62+14系
スーパーEXP.レインボー
信越本線 軽井沢-横川(熊ノ平)

スーパーエクスプレスレインボーの先頭に立ち雨の熊ノ平を通過するEF63 15号機。この日はEF62とSERの間になぜか旧型客車が1両連結されていました。15号機は昭和40年度第2次民有車両(14,15号機)として,1966年7月,東芝にて誕生しています。
(2004/11/13追加 2023/01/30ワイド化)
No.222-32
1991年6月16日
EF63 15+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川
オリジナル塗装の189系をサポートして横川に向かう15号機。光線の回り方がいいですね,と自画自賛。
(2006/04/24追加)
EF63 16
No.178-11
1989年12月23日
EF63 16
横川運転区
妙義山を望む横川区における16号機。16号機は昭和40年度第2次債務(16,17号機)として,1966年7月,東芝にて誕生しています。
(2006/04/26追加 2023/01/30ワイド化)
No.248-35
1991年12月1日
EF63 16+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川
晩秋の横軽をゆくEF63 16号機先頭の「あさま」。
(2006/04/25追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 17
No.368-04
1997年7月14日
EF63 17+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川
EF63 17先頭,シールドビームを輝かせてカーブを回ってきた「あさま」。EF63 17号機は昭和40年度第2次債務(16,17号機)として,1966年7月,東芝にて誕生しています。
(2018/09/30追加:横軽廃止21周年記念)
No.368-25
1997年7月14日
EF63 17+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川
丸山のストレートを下り最後の活躍をするEF63。このあたりは勾配が緩く一安心といったところです。構図は良いのですが,189系の塗色がちょっと…。国鉄色に勝るものはないと思います。
(2006/03/19再スキャン 2018/09/30 再スキャン:横軽廃止21周年記念)
EF63 18
No.222-6
1991年6月16日
EF63 18+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 横川→軽井沢(丸山)
EF63の実力を発揮する急勾配区間。18号機は昭和41年度第2次債務(18,19号機)として,1967年8月,川車・川電のペアにて誕生しています。
(2006/04/25追加 2023/01/30ワイド化)
No.368-20
1997年7月14日
EF63 18+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢←横川
ぶどう色になったEF63 18号機が189系を押し上げていく。
(2006/03/19追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 19
No.250-25
1991年12月1日
EF6319+EF63+EF62
+旧型客車
ブライダルトレイン
信越本線 軽井沢→横川
冬の碓氷峠を下る19号機先頭のブライダルトレイン。ロクサンロクニ3重連+旧客5B,豪華ですねぇ。19号機は昭和41年度第2次債務(18,19号機)として,1967年9月,川車・川電のペアにて誕生しています。
(2006/04/25再スキャン 2023/01/30ワイド化)
No.369-18
1997年7月14日
EF63 19+EF63 13+485系
お座敷列車 宴
信越本線 軽井沢→横川
485系改造のお座敷電車「宴」を牽引するEF63 19号機。この19号機もぶどう色に塗色変更され終焉を迎えました。
(2006/03/19追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 20
No.178-21
1989年12月23日
EF63 20+EF63
信越本線 軽井沢
会社の鉄道ファン有志による「クリスマスツアー」にて。峠の主ロクサンの双頭型連結器がいかめしい2エンド側です。20号機は昭和43年度第4次債務(20,21号機)として,1969年7月,川車・富士のペアにて誕生しています。
(2006/04/26再スキャン 2023/01/30ワイド化)
No.209-36
1991年3月24日
EF63 20+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川
春の日差しを浴びるEF63 20号機。
(2006/04/24追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 22
No.211-10
1991年3月24日
EF63 22+EF63+115系
普通列車
信越本線 軽井沢←横川(丸山)
貴重な115系各停を押し上げるEF63 22号機。旧丸山変電所はレンガ造りの立派な遺跡ですが,屋根がありませんでした。この22号機以降はブロック式ナンバープレートが採用されています。22号機は昭和49年度第1次債務(22,23号機)として,1974年6月,川重・富士のペアで誕生しています。
(2006/04/24追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 23
No.196-6
1990年10月7日
EF63 23+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 横川→軽井沢(熊ノ平)
熊ノ平信号所を通過するEF63 23号機。レベルの信号場内からトンネルに入ると急に勾配がついているのがわかります。23号機は昭和49年度第1次債務(22,23号機)として,1974年6月,川重・富士のペアで誕生しています。
(2006/03/19再スキャン 2023/01/30ワイド化)
No.223-19
1991年6月16日
EF63 23+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢-横川
オリジナル塗装の189系をサポートして横川に向かうEF63 23号機。
(2006/04/25追加 2023/01/30ワイド化)
EF63 24
No.307-36
1993年8月22日
EF63 24+EF63+189系
特急 あさま
信越本線 軽井沢→横川(丸山)
丸山変電所跡の赤レンガをバックに峠を降りるEF63 24号機。24号機はEF63の最終ロット,昭和50年度第2次債務(24,25号機)として,1976年7月,川重・富士のペアで誕生しています。
(2004/11/14追加 2023/01/30ワイド化)
No.368-11
1997年7月14日
EF63 24+EF63 25+115系
普通列車
信越本線 軽井沢-横川(丸山)
ぶどう塗色になったEF63 24号機。EF63 25号機とペアを組み数少ない普通電車を牽引。
(2006/03/19追加 2023/01/30ワイド化)
No.369-05
1997年7月14日
EF63 24+EF63 25
信越本線 横川
EF63 25号機とともにぶどう色に塗られた24号機が最後の活躍を続ける
(2018/09/30追加:横軽廃止21周年記念)
EF63 25
No.369-4
1997年7月14日
EF63 25+EF63 24
信越本線 横川
末期の頃,ぶどう色に塗られたラストナンバー25号機。軽井沢側のジャンパ栓群がEF63の特殊性を主張しています。25号機は昭和50年度第2次債務(24,25号機)として,1976年7月,川重・富士のペアで誕生しています。
(2005/04/10再スキャン 2023/01/30ワイド化)
No.D200_070805-258
2007年8月5日
EF63 25+EF63 24
碓氷峠鉄道文化むら
動態保存されているEF63 25号機。左側はブロックナンバーなので24号機と分かります。ありがたいことに11,12号機も動態保存されています。
(2023/01/30追加)
横軽の想い出
No.N8104-13
1981年7月22日
189系+EF63重連
特急 あさま
信越本線 横川→軽井沢(矢ヶ崎)
峠を登りきってやれやれという感じのあさま。もちろんJNRマーク付です。
(2006/04/26再スキャン)
No.N8105-20
1981年7月23日
189系+EF63重連
特急 あさま
信越本線 横川→軽井沢
(碓氷第三橋梁付近)
信州夏合宿の目玉となった横軽「協調」撮影会での作品。
(2005/04/10再スキャン)
No.N8105-22
1981年7月23日
489系+EF63重連
特急 白山
信越本線 横川→軽井沢
(碓氷第三橋梁付近)
美しき489系白山,信州夏合宿の撮影会での1枚。当時はまだネガ(フジカラーF-U)を使っておりかなり退色していましたがPhotoshopでなんとか復活。このあとに撮影した「ひばり」「みどり」「かもめ」などが文字ヘッドマークなのにボンネット白山はこの時点で絵入りマークでした。
(2005/04/10再スキャン 2018/09/30再スキャン・ワイド化:横軽廃止21周年記念)
No.212-9
1991年3月24日
115系+EF63重連
普通列車
信越本線 軽井沢←横川
(碓氷第三橋梁付近)


115系を押し上げるロクサン重連をトンネルポータルの上から撮影。ロクサンの特異な屋根が見えるアングルです。
(2006/04/26再スキャン)
No.211-34
1991年3月24日
189系+EF63重連
特急 あさま
信越本線 軽井沢←横川
碓氷第三橋梁付近
アプト式時代のモニュメント,碓氷第三橋梁を横目に189系を押し上げるEF63。
(2006/04/26再スキャン)
No.221-29
1991年6月16日
189系+EF63重連
特急 あさま
信越本線 横川→軽井沢(丸山)
このカーブから先,勾配がきつくなります。
(2006/04/26再スキャン)
No.222-5
1991年6月16日
489系+EF63重連
特急 白山
信越本線 軽井沢-横川(丸山)
貫通タイプの489系です。カプラカバーの形状からJR西所属車であることがわかります。
(2006/04/26再スキャン)
No.222-21
1991年6月16日
EF6249+12系+EF63重連
お座敷列車(オク座)
信越本線 横川→軽井沢(丸山)
碓氷峠のもうひとりの主役EF62が後補機と連絡をとりながらお座敷列車を牽引。
(2006/04/26再スキャン 2023/01/29ワイド化)
No.368-13
1997年7月14日
EF63重連+115系
普通列車
信越本線 横川←軽井沢(丸山)
EF63に先導され丸山のストレートを降りる115系。長ナノのN14編成3両です。300mmで後追い。
(2018/09/30追加:横軽廃止21周年記念)
No.210-8
1991年3月24日
EF63重連+EF62+12系
お座敷列車(ヌマ座)
信越本線 軽井沢→横川
パンタグラフが6つ並んで輝いていました。
(2006/04/26再スキャン)
No.307-23
1993年8月22日
EF62 54+14系+EF63重連
スーパーEXP.レインボー
信越本線 横川→軽井沢
EF63重連との協調運転により碓氷峠を登るEF6254牽引スーパーエクスプレスレインボー。
(2023/01/29本ページに追加)
No.367-38
1997年7月14日
489系+EF63重連
特急 白山
信越本線 横川→軽井沢
白山色の489系ボンネット編成。結構ひどい塗色と思います。
(2018/09/30追加:横軽廃止21周年記念)
No.368-09
1997年7月14日
189系+EF63重連
特急 あさま
信越本線 横川→軽井沢(丸山)
300mmシリーズで草餅。
(2018/09/30追加:横軽廃止21周年記念)
No.368-28
1997年7月14日
189系+EF63重連
特急 あさま
信越本線 軽井沢←横川
189系あさまを押し上げるEF63
(2018/09/30追加:横軽廃止21周年記念)
No.368-31
1997年7月14日
EF63重連+189系
特急 あさま
信越本線 横川←軽井沢
最後の流し撮り。
(2006/03/19再スキャン 2018/09/30再スキャン・ワイド化:横軽廃止21周年記念)
No.178-18
1989年12月23日
EF63+EF63 4
横川運転区
頼もしき僚友との語らい
(2006/04/26追加)

 2006年3月12日  ページ作成開始
 2006年4月26日  ページ公開
 2023年1月29日  形式一覧表を追加
 2023年1月30日  写真ワイド化完了
 2023年1月30日  キャプション欄左右入替完了


■ 参考文献
 特集:最後の力持ち EF63 鉄道ファン428 1996年12月号 交友社


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線