EF81
1‐38 39‐74 75‐93 94‐105 106‐136 137‐152 300番台 400番台 450番台 500番台
 EF81 137‐152号機は新潟地区EF15形置き換え用を名目とし,昭和53年度第1次債務として1979年に製造され東新潟機関区に新製配置されたたグループです。新製時から前面窓上に左右一体形の庇(つらら切り)が取り付けられています。その他,前面のステップが従来のスカート内側取り付け方式から外側取り付け方式に,ナンバープレートもブロック式からSUSエッチング方式に変更されています。その他,主電動機がMT52A→MT52B,抵抗バーニア,主シリコン整流器,直流避雷器がLA15D→LA16へ,台車材質変更,各種スイッチ類の改良とメンテナンスフリー化,新形扇風機やSRD60‐12形電気式速度計の採用などが実施されています。
機関車番号 製造年月 製造所 発注区分名 発注名目 仕様相違点・経歴等
EF81 137 EF81 138 EF81 139
EF81 140 EF81 141 EF81 142
EF81 143 EF81 144 EF81 145
1979/4
|
1979/8
日立製作所 昭和53年度
第1次債務
新潟地区EF15形置き換え用 前面窓ヒサシ付き, 前面のステップはスカート外側に取り付け, ナンバープレートSUSエッチング
東新潟区新製配置
EF81 146 EF81 147 EF81 148
EF81 149 EF81 150 EF81 151
EF81 152 EF00 000 EF00 000
1979/7
|
1979/9
三菱電機・三菱重工
EF81 137
No.94‐37
1985年3月23日
EF81 137
北陸本線 米原



EF81 137‐152号機は昭和53年度第1次債務として製造されたグループで,EF81 137号機は日立製作所にて1979年4月11日に落成,東新潟機関区に新製配置されました。その後,1985年3月改正時の東新潟機関区の動力車配置の廃止により長岡運転所統合・転属し,以来長岡運転所配置となっています。
(2007/01/06再スキャン
2023/03/08ワイド化)
No.D200_070805‐3
2007年8月5日
EF81 137+24系
寝台特急 あけぼの
東北本線 上野



「あけぼの」を牽引して上野駅に進入するEF81 137号機と22年ぶりの再会。
(2007/09/22追加
2023/03/08ワイド化)
No.D700_131130‐35
2013年11月30日 11:51
回9433レ
EF81 137+24系
常磐線 赤塚→(臨)偕楽園
この日のいわき発の団臨「ゆうづる」24系寝台車6両の送り込み回送,EF81 137号機が牽引しました。快晴に恵まれ順光の赤塚‐偕楽園は大盛り上がり,9時に現地に行ったら既に30人,脚立を利用してなんとか撮影しました。
(当日追加)
No.D700_131130‐112
2013年11月30日 17:02
EF81 137+24系
9702レ ゆうづる
常磐線 勝田
本番,勝田2分停でバルブ大会が挙行されました。正調「ゆうづる」のカンが付いています。
(当日追加 2023/03/08シャドウ調整)
EF81 138
No.D200_081031‐66
2008年10月31日
EF81 138+24系
あけぼの
東北本線 上野


ISO1600手持ち,13番線の先頭は照明が暗いため上の写真より不鮮明ですが手持ちでここまで撮れるのは技術の進歩を感じます。
(2008/11/1追加
2023/03/08ワイド化)
No.D850_240914‐143
2024年9月14日
EF81 138+24系25形4B
北斗星
ザ・ヒロサワ・シティ



金属加工の廣澤精機製作所が運営しているテーマパークで24系25形4両を牽引した状態で保存展示されています。露天のため経年による劣化が懸念されます。
(2024/09/17追加)
No.D850_240914‐153
2024年9月14日
EF81 138+24系25形4B
北斗星
ザ・ヒロサワ・シティ
横位置。標準から70mmの切り位置にわざわざ信号機を立ててあるため広角でしか撮影できません。
(2024/09/17追加)

No.D850_240914‐155
2024年9月14日
EF81 138+24系25形4B
北斗星
ザ・ヒロサワ・シティ



正面。機器室内は空っぽになっておりヘッドマークをずらっと並べてあります。
(2024/09/17追加)
EF81 139
No.D700_140920‐13
2014年9月20日 10:14
回9711レ
EF81 139+24系6B
水戸線 笠間→宍戸
青森車両センターのEF81 139+24系6両が東北本線‐水戸線‐常磐線の経路で運転。まずはいわきへの送り込み回送。Google Mapの航空写真とストリートビューで最適撮影地選定,早朝に現地入り。築堤左側斜面に夏草が伸び放題で同業者と草刈。曇天ながらすっきりと仕上がりました。最終的に20名以上。
(2014/09/21追加)
No.D700_140920‐23
2014年9月20日 11:05
回9711レ
EF81 139+24系6B
常磐線 佐和→東海
即座に撤収し北関東道‐常磐道で常磐線東海‐佐和間に移動。安全運転により列車より先行でき,回送は10分後に通過。撮るつもりなかったので撮影場所がなく,適当に撮ってスーパートリミング!
(2014/09/21追加 2023/03/08ワイド化)
No.D700_140920‐58
2014年9月20日 16:18
9712レ
EF81 139+24系6B
常磐線 東海→佐和
11時前に着いたので余裕で場所確保しましたが,新しい下り線の架線柱のアングル材が左上部に入り目障り。右に振ると尖がった木の右側にある住宅が画面に入ってしまい,どうしようもなく妥協。最終的に30‐40名に膨れ上がり,見物客が来る始末。9712レは大津港で抑止,2分遅れとの情報が入り,下り普電ダイヤと被る恐れが出て現場に戦慄が走りましたが,その後日立での特急退避時分調整で所定に戻りました。通過1分前には下り特急もあり結構ヒヤヒヤ。残念ながら曇り空は好転せず発色はイマイチです。
(2014/09/21追加 2023/03/09シャドウ調整)
EF81 140
No.326‐33
1994年1月8日
EF81 140+24系
2021レ 鳥海
奥羽本線 青森
上野から東北・高崎・上越・羽越・奥羽本線を経由して青森に到着したEF81 140号機牽引の「鳥海」。EF81 140号機は昭和53年度第1次債務として日立製作所にて製造され,1979年4月28日落成,東新潟機関区に新製配置されました。その後,1985年3月改正時の東新潟機関区の動力車配置の廃止により長岡運転所統合・転属し,以来長岡運転所配置となっています。特急鳥海運用に抜擢され,EF81 133号機と同様な改造工事を受けています。
(2007/01/07再スキャン 2022/09/18ワイド化)
EF81 149
No.D200_070804‐132
2007年8月4日
EF81 149+12系+C57 180
信越本線 新潟
ばんえつ物語号を回送するため入換灯を点け12系の最後部に連結されるEF81 149号機。
(2007/09/22追加 2023/03/08ワイド化)

 2004年3月5日 ページ新設
 2023年3月7日 機関車番号区分を121‐152号機から137‐152号機に変更
 2023年3月7日 キャプション欄左右入替完了
 2023年3月8日 写真ワイドk完了
 2023年3月9日 新製車一覧表を追加
 2023年3月9日 新製車一覧表の機関車番号から写真へのリンクを設置


■参考文献
 鉄道ファン1996年9月号 No.425 EF81オールラウンダー

1‐38 39‐74 75‐93 94‐105 106‐136 137‐152 300番台 400番台 450番台 500番台

Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線